- 気楽で、より手軽に、最高なくつろぎを。 -
-
L.D.Disk / ランタンアンダーシェード
¥2,970
※LEDランタンは付属しません。 LEDランタンをシーリングライト化するアンダーシェード ◾︎このプロダクトについて 「L.D.Disk」は"Light Diffusing Disk"の略で"光を拡散する円盤"という意味です。この円盤はLEDランタンの光源下に取り付けます。円盤が光を吸収し面光源となることで、下側には柔らかな拡散光を、横側には直接光を、天井側には反射光を届けることで"シーリングライト"のように効率的に空間全体を優しく明るくすることが可能です。 ◾︎機能性の向上 より広範囲を照らしつつ真下の影をより薄く、さらに光源の眩しさを低減するために透過率と拡散率の高い特殊なアクリルを使用しました。円盤形状がランタン直下にも光を供給しつつ光源を隠す役割を果たします。 ◾︎照明種類変換の提案 LED特有の指向性のある光源は、この円盤を通過する時に拡散されることで、新たな面状の光源に変換されます。この新たな光源は天井面にも光も供給し、タープ下空間の広範囲を優しく明るくする「シーリングライト」となります。高明度(白など)のタープではより効果を実感できます。 ◾︎元デザインへのリスペクト サードパーティ製のプロダクトを考えるにあたり、デザインを最大限シンプルに抑えつつ元のデザインを露にすることでリスペクトを表現しました。 ◾︎適合商品 ・Goal Zero LIGHTHOUSE micro ・Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH ※「Goal Zero LIGHTHOUSE micro CHARGE」には適合しません。 ◾︎取付方法 ・本体両面の保護フィルムを剝がします ・本体中央の穴にLEDランタンを通します ・付属のシリコンリングで本体を固定します ◾︎Spec -仕様- サイズ:Φ137mm セット内容:本体×1、固定用シリコンリング×1 カラー:ホワイト 素材 :特殊アクリル 重量 :53g 製造国:中国 ◾︎Caution -注意- ※水気や汚れが付着した場合は速やかにふき取ってください。 ※製造上、傷/汚れ/擦れなどが発生する場合がございます。ご了承ください。 ※火気のそばで使用しないでください。 ※過度な力を加えないでください。 ※投げて遊ばないでください。 ※取付時は手指の怪我にご注意ください。 ※LEDランタンは付属しません。 EZ-SHD-01-GLZ
-
ArchStand / マルチスタンド
¥8,800
※この商品は2本1setです。 ※この商品は2本1setです。 ※この商品は2本1setです。 1st lot : 完売 2nd lot:原材料が光沢のあるものに変更されております。(写真参照) *About -このスタンドにについて- 数と並べ方によって様々な使い方が可能なマルチスタンドです。組立は不要なので地面に「ポイっ」と置くだけ設営で、あとは数と並べ方の工夫次第。鍋なんかには1つ、大きいコンテナには3つというように数を増やせばより大きいものを。直線部が見えるように並べればシャープな印象に、曲面が見えるように並べれば柔らかい印象に。収納には非効率な曲面がサイトレイアウトに加わることで、また違った印象を持つことができるかもしれません。 *Story -開発の話- ◾︎着想の経緯 キャンプにおいて、コンテナやクーラーボックスを直接地面に置きたくないと考える人は多いかと思います。私自身も同じですが、そのために重たいラックをわざわざ組み立てるのが非常に面倒に思いますし、いくらカッコ良いのシートを敷いたとしてもを所詮ペラペラの布なので風が吹く度ペチペチ、、、チープさは拭えません。そこで私は以前より「すのこ」が便利で愛用していました。薄くて組立不要なので「パっ」と出して「ポイっ」と置くだけで設置完了でラックのように高さがあるわけではないのでシェルターの際まで寄せることができます。この「すのこ」を独自に考えようと思いました。 *Spec -仕様- サイズ:203×208×高さ40mm 数量 :2本1set カラー:シルバー 素材 :アルミニウム合金 重量 :149g/本 耐荷重:20kg(等分布静荷重) 製造国:ベトナム *Caution -注意- ※水気や汚れが付着した場合は速やかにふき取ってください。錆や腐食の原因となります。 ※製造上、傷/汚れ/擦れなどが避けられません。ご了承ください。 ※高さが40mmとなる向きで平地でご使用ください。 ※手指防止の面取りはしておりますが、素手で扱う場合は十分にご注意ください。 ※曲面に過度な力を加えないでください。 ※火気の近くでの利用はお控えください。 ※ロットにより材質や加工が変更される場合がございます。ご了承ください。 (Product Num) EZ-STA-01-200-SLV ※この商品は2本1setです。 ※この商品は2本1setです。 ※この商品は2本1setです。
-
ALC-Table/アルミコンテナ用テーブル
¥27,500
*About -このテーブルについて- アルミコンテナ上面を収納場所とする設営撤収が素早いテーブルです。収納袋を敢えて無くすことで、取り出す手間/探す手間/収納する手間の煩わしさから解放されます。コンテナとテーブルはうまく噛み合い、横滑りすることなく同時運搬が可能です。 *Story -開発の話- ◾︎着想の経緯 軽量コンパクトを謳ったテーブルは多少の使い勝手を犠牲にしたうえ組立手順が多く、家具さながらの重量級テーブルは安心感抜群脚を開くだけの簡単設営ですが大きさと重量がネックです。この大分類2種に共通して時間を浪費させる諸悪の根源は「収納袋」だと考えました。「袋から出す」「袋を隠す」「袋を探す」「袋へしまう」。「保護する」「まとめる」という用途があるとはいえ「収納袋」による弊害は大きいと感じていました。 ◾︎形状決定のプロセス ///// 収納袋を無くしたときの収納場所を考える ///// 私自身がアルミコンテナをよく使用するということもあり、「コンテナと一体化させる」ということを考えました。サイズを落とすことで重量級テーブルではできなかった”コンテナとテーブルの同時運搬”が可能になります。 ///// アルミコンテナとテーブルを一体化させる方法を考える ///// 世で使用されているアルミコンテナの共通点を探しました。着目した点はアルミコンテナの「四隅パーツ」です。アルミダイキャスト製の四隅パーツはどれも45°角の辺を持ち互いに向かい合っていました。この「四隅パーツ」が作り出す内側の範囲に対して、同じ45°角を持つテーブルを嵌め込むことができれば、コンテナとテーブルが一体化し、横滑りすることなく安全に運搬できると考えました。また、ほとんどが中国OEM製であるためか類似形状/類似寸法であり、多くの方にご使用いただけると感じました。 ///// 形状決定のために設営プロセス考える ///// コンテナ上面にテーブルが一体化した場合の設営について、「テーブルを持ち上げて置くだけ」という組立を理想形として、可能な限り少ない手順でそれを実現するために、設営プロセスを細かくデザインしました。まず、テーブルを”持ち上げる”という行為と同時に組立てが開始できるよう、天板と脚パイプをショックコードで繋げる折りたたみ構造を採用しました。コンテナ+テーブルがサイトに置かれた状態から Step.1 脚をまとめるベルトを解く Step.2 天板を持ち上げる(脚がぶら下がる) Step.3 前後左右に振る(脚が固定される) Step.4 テーブルを置く 以上のステップに集約することができました。ヒンジ固定された脚部計2本を折りたたむ構造も考えられますが、脚4本で筋交い不要な構造にすることで華奢なデザインを目指しました。 ///// 天板のサイズと形状を考える ///// テーブル上にコンテナをスタッキングすることも考慮して、コンテナ底面の凹みに収まるサイズ/角Rを設定しました。一方でテーブル単体でも片手で持ち運びできるよう手指を入れられる長穴も用意しています。断面にはテーパー加工を施しており、テーブル設営時に天板を両手で持ち上げるとき手に馴染む感覚を体感いただけるかと思います。 *Product -商品種類- 本製品には2種類ございます。 ①完成版 :すぐにお使いいただけます ②DIYキット :ご自身で天板の塗装/組立をしていただきます ※どちらも組立/調節に必要な六角レンチは付属していますが、塗装に必要な道具や塗料はご自身でご用意ください。 *Spec -仕様- サイズ:480×280×高さ340mm(収納時38mm) カラー:完成版=GRY DIYキット=塗装による(ベースはナチュラル素地) 素材 :天板=積層耐水合板(GRYはメラミン、DIYは素地) 脚部ステー=ナイロン樹脂 脚=アルミニウム合金 ベルト=ナイロン 重量 :1.92kg 耐荷重:20kg(静荷重) 製造国:ベトナム/日本 *Infomation ■追加詳細 ページをスクロールしていくと「取扱説明書」の画像が現れます。適合コンテナの判定方法も記載しておりますのでぜひご覧ください。 ■適合するアルミコンテナ情報(ユーザーさま提供) ★随時情報募集 ◆ASTRO PRODUCTS アルミコンテナ S OG012 30L AP031012 →コンテナ上面収納:〇 コンテナスタンド利用:〇 ◆DELTA/MT Extreme X™ 30アルミコンテナ SB-E30 →コンテナ上面収納:〇 コンテナスタンド利用:〇 *Caution -注意- ※アルミコンテナは付属しません。 ※ロゴはテーブル裏側の見えない箇所にのみございます。商品画像では切削ですが、レーザー刻印となる場合もございます。あらかじめご了承ください。 ※取扱説明書/DIYガイドをよくお読みください。 ※半DIY商品です。ご理解いただけますと幸いです。 (Product Num) EZ-TAB-01-480-GRY EZ-TAB-01-480-DIY
-
シェラタン/SierraTongue
¥2,970
*Story ◾︎形状決定のプロセス シェラカップの持ち手熱くなる問題へのアプローチは様々です。ガイロープやレザーを巻き付ける系、シリコンやレザーのカバー系、シリコンチューブ系。基本的にはどれも持ち手の金属部分を覆う事で熱さを防いでいます。ですがわたしがシェラカップを通常利用するとき、底面より火を大きくして使うことはないので実際に熱くなるのは手に持った時に人差し指が当たる部分です。それならば必要な部分だけで良いではないかと、人差し指幅分の舌(Tongue)のような形状を巻き付けて使用する方法を考えました。ラゲッジタグのようにループさせて取付けるため、使用していない時はアクセサリー要素が強いことも特徴です。3色のカラー展開によってアイデンティティも付与することができ、使用者の識別にも役立ちます。 ◾︎一定でない素材特性を見極める職人 レザー種や部位、鞣し方によって色合いや硬さが異なります。このSierraTongueは巻き付けて使用するため、硬すぎる場合は巻き付けられず、柔らかすぎる場合には耐久性が劣ります。経験豊富な職人により選定され製作も手作業になります。 *About シェラカップに対してラゲッジタグのようにループさせて取り付けます。持ち手が熱くなる場合にはSierraTongueを人差し指で巻き付け、指先専用の鍋つかみのように使用できます。使用しない時には使用者を識別するためのアクセサリーとなります。 【仕様】 サイズ:幅55mm×高さ20mm (取り付けサイズ) 素材:牛ヌメ革(端材) カラー:BLACK / BROWN / BEIGE ※1Set ※厚みや風合いなどの差異はございます。予めご了承ください。 *Caution 注意事項 本製品は革製です。付着した水分をふき取る・アブラを塗り込むなど、基本的な革製品のメンテナンスを行ってください。メンテナンスが不十分な場合、ひび割れする可能性がございます。 【型番】 EZ-ACC-SIE
-
ステンレスシェラカップ/ラセン仕上げ/480ml
¥3,300
*Story 「Made in JAPAN」のクオリティにこだわっています。重厚感のあるステンレス地ラセン仕上げに上品な白色刻印。良い素材が高度な技術で加工されていることがお分かりいただけるかと思います。上品な見た目とはいえ道具ですのでガシガシお使いください。私は1回目の使用で炊飯しましたが吹きこぼれの焦げが付きました。 *About 金属加工で知られる新潟県燕三条地区にて製作していただきました。裏面にはその証として「Made in TSUBAME」の白刻印をしています。表面にはEEEFLのロゴとコンセプトである「Take it eeeasy.」の白刻印です。見る角度により素地のシルバーと同化、または反射して強調されることもあります。また、レーザー刻印のため剥離した塗料を口にしてしまうことはありません。 材質は一般的な他のステンレス鋼の中でも強度/耐食性に優れたSUS304を使用しているためアウトドア環境に適しています。そのうえ比熱が大きい特徴から保温性も高く温かいものが冷めにくい素材です。 表面はラセン処理により多少の傷であれば目立ちません。 最もポピュラーなシェラカップのサイズは300mlの浅型ですが、お茶碗一杯分のごはん(約0.4合)を炊飯したとき容器の8割ほどはごはんとなります。一方480ml深型の場合、炊飯時は吹きこぼれにくく炊き上がりは容器の約半分ほどで収まるため、卵や海鮮などを載せてもこぼれないサイズ感です。丼にすることで洗い物が少なくなりeeeasyなうえ、同時に節水もできます。 また、内側には「RICE」目盛りをエンボス処理しており、90ml≒0.5合としてお米の量を計ることも可能です。 【仕様】 サイズ:(約)120㎜(取手含183㎜)×高さ55㎜ 容量:480ml深型 重量:(約)116g 材質:ステンレス鋼(SUS304) 仕上げ:ラセン研磨仕上げ カラー:SILVER 【型番】 EZ-SIE-02-480-SLV
-
カッティングステッカー/「EEEFL」ロゴ/W100H27
¥770
*Story ロゴのデザインは「アウトドアの在り方を気軽なものに転換していきたい」という目的から、EEEFLという文字の塗りと空白を入れ替えただけのシンプルなものです。ロゴではなくプロダクトのデザインでEEEFLだと認識してもらいたい思いもあり、ブランドネームは取り払っています。 *About EEEFLのテキストなしロゴのみのカッティングステッカーです。 定番のBLACKやWHITEに加え、ブランドカラーのGRAYを制作しました。中間色ですのでBLACK×GRAY や WHITE×GRAY の重ね張りをしたときに非常にきれいにまとまります。同型ステッカーを少しずらして貼ることで立体的な装飾をすることができます。またサイズは幅10cmですのでスマホの裏側などにも貼り付け可能です。もちろん屋外耐候性もありますのでお手持ちのコンテナやクーラーボックスなどにもご使用いただけます。カッティングステッカーのきれいな貼り付け方法はYouTubeなどをご確認ください。業界を先駆する加工技術で非常に繊細なカッティングを実現することができる企業さまにて製作していただきました。 【仕様】 サイズ:幅10cm×高さ2.7cm (貼り付け後のサイズです) シート種:光沢シート カラー:BLACK / WHITE / GRAY 特性:風雨に強く色褪せしにくい耐水・耐光の高耐候 推奨使用期間:BLACK WHITE = 屋外5年 GRAY = 屋外4年 【型番】 EZ-STI-01-WHT EZ-STI-01-GRY EZ-STI-01-BLK
-
カッティングステッカー/「Take it eeeasy.」/W100H11
¥770
*Story 「Take it easy.」 「気楽にいこうぜ!!」という意味で、EEEFLのコンセプトの源になったセリフです。"easy"という単語には様々な意味があります。「気楽」「手軽」「くつろぎ」。私はとにかく「"easy"を極めたい」という考えから、比較級/最上級を含めた"Easy - Easier - Easiest"をブランド名に取り入れました。この語感を「Take it easy.」に付加すべく、"eeeasy"という単語にまとめています。 「Take it eeeasy.」 *About テキストのみのカッティングステッカーです。 定番のBLACKやWHITEに加え、ブランドカラーのGRAYを制作しました。中間色ですのでBLACK×GRAY や WHITE×GRAY の重ね張りをしたときに非常にきれいにまとまります。同型ステッカーを少しずらして貼ることで立体的な装飾をすることができます。またサイズは幅10cmですのでスマホの裏側などにも貼り付け可能です。もちろん屋外耐候性もありますのでお手持ちのコンテナやクーラーボックスなどにもご使用いただけます。カッティングステッカーのきれいな貼り付け方法はYouTubeなどをご確認ください。業界を先駆する加工技術で非常に繊細なカッティングを実現することができる企業さまにて製作していただきました。 【仕様】 サイズ:幅10cm×高さ1.1cm (貼り付け後のサイズです) シート種:光沢シート カラー:BLACK / WHITE / GRAY 特性:風雨に強く色褪せしにくい耐水・耐光の高耐候 推奨使用期間:BLACK WHITE = 屋外5年 GRAY = 屋外4年 【型番】 EZ-STI-03-WHT EZ-STI-03-GRY EZ-STI-03-BLK